SHUICHI TANIOKA– Author –
CFP®/1級ファイナンシャルプランニング技能士
公益社団法人 日本証券アナリスト協会認定
・プライマリー・プライベートバンカー
・資産形成コンサルタント
一般社団法人金融財政事情研究会認定
・NISA取引アドバイザー
-
📱 野村HD × マッコーリー買収|スマホで3分まとめ
野村HDがマッコーリー米子会社と欧州事業を約2584億円で買収。運用資産は約115兆円に拡大。要点をスマホで3分でチェック! -
野村HD、マッコーリー米子会社を約2500億円で買収|運用部門の世界戦略が加速
野村が大きな一手に出ました。豪マッコーリーの米資産運用部門を約2500億円で買収。成長ドライバーとされる運用事業、その強化の背景に迫ります。 -
🧭 歴史が警告する金融リスク:トランプ再登場と中国の静かな離反
FRBへの政治圧力と中国の米国債戦略。2025年の金融市場を揺るがす2つの火種を、歴史の教訓とともに読み解く。 -
【4月22日朝更新】 騰落率ランキング|日本株&米国株の注目動向まとめ
4月18日引け後の日本株・米国株 騰落率ランキングを完全網羅。値上がりTOP6・値下がりTOP6の注目ポイント、市場全体の振り返り、今後の注目イベントまで解説。 -
4月22日(火曜日)のモーニングニュース
2025年4月22日(火)のモーニングニュース|為替市場で円高が進行し、VIXも上昇。決算と指標に注目が集まる1日。相場の急変に備えた視点をお届けします。 -
🪙 金価格、史上最高値更新:アジア需要と米中対立が生む「無国籍資産」の新たな潮流
金が1トロイオンス3400ドルを突破し史上最高値を更新。中国を中心としたアジアの買い需要と米中対立によるドル不信が背景に。今後の価格動向と注目の投資戦略とは? -
住友商事とSBI、ベトナムAIデータセンターに出資|ASEANの次世代AI拠点構築へ本格始動
住友商事とSBIが、ベトナムのAI特化型データセンター事業に出資。生成AI需要の拡大を背景に、ASEAN域内の中核インフラ構築が本格化している。 -
三井住友銀行が導入「災害時返済免除ローン」|企業のレジリエンスとSDGs経営を両立する新制度とは
三井住友銀行が「災害時返済免除型ローン」を導入。事業継続性支援とSDGs経営を兼ねた革新的な金融制度として注目されている。 -
福島第一原発、デブリ取り出し第2段階へ|廃炉工程の転機となる新たな一歩
福島第一原発2号機で、燃料デブリの2回目取り出し作業が順調に進行。廃炉計画の前進として国内外で注目を集めている。 -
円高はなぜ進んでいるのか?|FRBの利下げ観測とドル売り圧力の背景
2025年4月、FRBの利下げ観測再燃を背景に円高が進行。インフレ鈍化やFOMC発言がドル売りを誘発し、通貨市場に構造変化の兆し。