📢【おはようございます】
4月もいよいよ締めくくりへ!🌸
今週は日銀会合や米主要企業の決算ラッシュ、注目の経済指標発表が続き、市場も大きく動きそうです。
朝の一歩を確かに踏み出し、今日も良いスタートを切りましょう!☀️
📌 主な経済ニュース

米製造業悪化でドル売り加速、NY円相場は142円台に反発
米ダラス連銀の製造業景況感指数が2020年5月以来の低水準に悪化。
景気先行き懸念からドル売り・円買いが優勢となり、NY市場で円相場は1ドル=142円台に反発。
今週は米GDP速報値やPCE物価指数発表を控え、ポジション調整の動きも活発化している。
→ 詳細はこちら
米国債利回り低下、NY債券続伸 貿易交渉進展期待も支え
NY債券市場では10年債利回りが4.21%に低下し、5日続伸。
トランプ政権による対中関税交渉進展期待がリスク後退感を強め、債券買いが優勢に。
週後半に米GDP速報や財務省四半期発行計画を控え、持ち高調整の動きも影響している。
主要生保、国債1兆円超削減へ 金利上昇と規制対応転換
国内主要生命保険会社が2025年度に国債保有を合計1兆3000億円削減へ。
市中金利上昇と新資本規制対応完了を受け、国債の入れ替え・縮小が進行。
日銀の買い入れ減と合わせ、超長期債市場の金利上昇圧力が強まる可能性がある。
今週は日銀・米雇用統計・ハイテク決算ラッシュに注目
今週は日銀金融政策決定会合と米雇用統計が最大の注目材料。
米国ではメタ、マイクロソフト、アップルなど主要ハイテク企業の決算も相次ぐ。
市場ボラティリティ上昇が予想され、各指標結果次第で大きな動きが出る可能性が高い。
大和証券、純利益27%増と増配発表 500億円規模の自社株買いも
大和証券Gの2025年3月期純利益は前年比27%増の1543億円に拡大。
ウェルスマネジメント部門と投資銀行部門が収益を牽引、配当増額と500億円の自社株買いも発表。
株主還元強化姿勢が鮮明となり、株式市場での評価も注目される。
🌐世界株価 騰落マップ

📈 チャートで振り返る ~マーケットの動き~
日経225(日足)

ドル円(日足)

米10年債利回り(日足)

VIX(恐怖指数・日足)

S&P500(日足)

日経平均株価チャート(CFD)
為替チャート
米国10年債利回り
VIX指数(恐怖指数)
米国M7チャート
米国株ヒートマップ
📅 今週の経済予定
日付 | イベント・予定 |
---|---|
4月28日(月) | ・BRICS外相会議(~29日、リオデジャネイロ) ・カナダ総選挙 |
4月29日(火) | ・日本市場休場 ・トランプ大統領就任100日 ・4月 消費者信頼感指数(米国) ・3月 雇用動向調査(JOLTS・米国) |
4月30日(水) | ・日銀金融政策決定会合(~5月1日) ・赤沢経済再生担当大臣が訪米 ・4月 製造業PMI(中国) ・1~3月期 GDP速報(米国) ・4月 ADP雇用報告(米国) ・3月 個人消費支出物価指数(米国) |
イベント・予定 |
---|
4月28日(月) |
BRICS外相会議(~29日、リオデジャネイロ) |
カナダ総選挙 |
4月29日(火) |
日本市場休場 |
トランプ大統領就任100日 |
4月 消費者信頼感指数(米国) |
3月 雇用動向調査(JOLTS・米国) |
4月30日(水) |
日銀金融政策決定会合(~5月1日) |
赤沢経済再生担当大臣が訪米 |
4月 製造業PMI(中国) |
1~3月期 GDP速報(米国) |
4月 ADP雇用報告(米国) |
3月 個人消費支出物価指数(米国) |
経済予定詳細は下記
をタップして開く【Tap or Click!】 経済予定詳細
時間 | 国 | 指標名 | 前回ドル/円変動幅 | 前回(改定) | 予想 | 結果 |
---|---|---|---|---|---|---|
23:00 |
|
アメリカ・製造業新規受注 06月 [前月比] | +7.5pips | 8.2% | -5.0% | --- |
23:00 |
|
アメリカ・耐久財受注(確報値) 06月 [前月比] | +7.5pips | -9.3% | -9.3% | --- |
23:00 |
|
アメリカ・耐久財受注(確報値) 06月 [輸送除くコア・前月比] | +7.5pips | 0.2% | --- | --- |
時間 | 国 | 指標名 | 前回ドル/円変動幅 | 前回(改定) | 予想 | 結果 |
---|---|---|---|---|---|---|
10:45 |
|
中国・財新PMI(購買担当者景気指数) 07月 [財新コンポジットPMI(購買担当者指数)] | +5.2pips | 51.3 | --- | --- |
10:45 |
|
中国・財新PMI(購買担当者景気指数) 07月 [財新サービス業PMI] | +5.2pips | 50.6 | --- | --- |
21:30 |
|
カナダ・国際商品貿易 06月 | +33.1pips | -58.6億カナダドル | -59.0億カナダドル | --- |
21:30 |
|
アメリカ・貿易収支 06月 | +33.1pips | -715億ドル | -620億ドル | --- |
22:45 |
|
アメリカ・PMI(購買担当者景気指数・確報値) 07月 [非製造業PMI・確報値] | -6.0pips | 55.2 | 55.2 | --- |
22:45 |
|
アメリカ・PMI(購買担当者景気指数・確報値) 07月 [コンポジットPMI・確報値] | -6.0pips | 54.6 | 54.6 | --- |
23:00 |
|
アメリカ・ISM非製造業景気指数 07月 | +7.5pips | 50.8 | 51.5 | --- |
時間 | 国 | 指標名 | 前回ドル/円変動幅 | 前回(改定) | 予想 | 結果 |
---|---|---|---|---|---|---|
07:45 |
|
NZ・雇用統計 第2四半期 [失業率] | +3.3pips | 5.1% | 5.2% | --- |
07:45 |
|
NZ・雇用統計 第2四半期 [雇用者数増減(前期比)] | +3.3pips | 0.1% | -0.2% | --- |
07:45 |
|
NZ・雇用統計 第2四半期 [雇用者数増減(前年比)] | +3.3pips | -0.7% | -0.9% | --- |
17:30 |
|
英国・建設業PMI(購買担当者景気指数) 07月 [建設業PMI] | -2.3pips | 48.8 | --- | --- |
23:30 |
|
アメリカ・週間石油在庫統計 07/26 - 08/01 [原油在庫・前週比] | -5.0pips | 769.8万バレル | --- | --- |
23:30 |
|
アメリカ・週間石油在庫統計 07/26 - 08/01 [ガソリン在庫・前週比] | -5.0pips | -272.4万バレル | --- | --- |
23:30 |
|
アメリカ・週間石油在庫統計 07/26 - 08/01 [留出油在庫・前週比] | -5.0pips | 363.5万バレル | --- | --- |
時間 | 国 | 指標名 | 前回ドル/円変動幅 | 前回(改定) | 予想 | 結果 |
---|---|---|---|---|---|---|
未定 |
|
中国・貿易収支 07月 [貿易収支] | -0.4pips | 8260億元 | --- | --- |
未定 |
|
中国・貿易収支 07月 [貿易収支(ドル建て)] | -0.4pips | 1148億ドル (1148億ドル) | --- | --- |
12:00 |
|
NZ・2年インフレ予想 第3四半期 | -0.2pips | 2.3% | --- | --- |
20:00 |
|
英国・英中銀政策金利 08月 | +5.3pips | 4.25% | 4.00% | --- |
21:30 |
|
アメリカ・非農業部門労働生産性指数(速報値) 第2四半期 [非農業部門労働生産性・前期比] | -14.3pips | -1.5% | 2.5% | --- |
21:30 |
|
アメリカ・新規失業保険申請件数 07/20 - 07/26 [継続受給者数] | --- | 194.6万件 | --- | --- |
21:30 |
|
アメリカ・新規失業保険申請件数 07/27 - 08/02 | +8.6pips | 21.8万件 | --- | --- |
23:00 |
|
カナダ・Ivey購買部協会指数 07月 | +6.4pips | 53.3 | --- | --- |
23:00 |
|
アメリカ・卸売在庫(確報値) 06月 [卸売在庫・前月比・確報値] | -10.0pips | 0.2% | --- | --- |
時間 | 国 | 指標名 | 前回ドル/円変動幅 | 前回(改定) | 予想 | 結果 |
---|---|---|---|---|---|---|
08:50 |
|
日本・国際収支 06月 [経常収支] | -10.0pips | 34364億円 | 15984億円 | 34364億円 |
08:50 |
|
日本・国際収支 06月 [貿易収支] | -10.0pips | -5223億円 | 4088億円 | --- |
21:30 |
|
カナダ・雇用統計 07月 [雇用者数・前月比] | -1.1pips | 8.31万人 | 2.00万人 | --- |
21:30 |
|
カナダ・雇用統計 07月 [失業率] | -1.1pips | 6.9% | 7.0% | --- |
主要企業の注目決算(発表企業)
日付 | 企業名(日本) |
---|---|
4月28日(月) | コマツ、日立、オリエンタルランド、レーザーテック |
4月30日(水) | JR東日本、ANAHD、村田製作所、東京エレクトロン |
5月1日(木) | 三井物産、住友商事、ヤマトHD |
5月2日(金) | 伊藤忠商事、丸紅、三菱商事、JAL |
日付 | 企業名(米国) |
---|---|
4月29日(火) | ビザ、コカ・コーラ、ファイザー、GM |
4月30日(水) | マイクロソフト、メタ、クアルコム、キャタピラー |
5月1日(木) | イーライリリー、アップル、アマゾン、USスチール、マクドナルド |
5月2日(金) | エクソンモービル、シェブロン |
企業名(日本) |
---|
4月28日(月) |
コマツ、日立、オリエンタルランド、レーザーテック |
4月30日(水) |
JR東日本、ANAHD、村田製作所、東京エレクトロン |
5月1日(木) |
三井物産、住友商事、ヤマトHD |
5月2日(金) |
伊藤忠商事、丸紅、三菱商事、JAL |
企業名(米国) |
---|
4月29日(火) |
ビザ、コカ・コーラ、ファイザー、GM |
4月30日(水) |
マイクロソフト、メタ、クアルコム、キャタピラー |
5月1日(木) |
イーライリリー、アップル、アマゾン、USスチール、マクドナルド |
5月2日(金) |
エクソンモービル、シェブロン |
📰 今日の主なニュース深掘り
米製造業の悪化でドル売り加速、円相場は142円台に反発
米ダラス連邦準備銀行が発表した製造業景況感指数は-35.8と、2020年5月以来の低水準となり、市場予想を大きく下回る結果となりました。
これを受け、景気先行きに対する懸念が広がり、ニューヨーク市場ではリスク回避の動きが強まりました。ドル売り・円買いが優勢となり、円相場は一時1ドル=142円台に反発しています。
今週はさらに、米国の第1四半期GDP速報値、PCE物価指数、日銀金融政策決定会合といった重要イベントが控えています。これらの発表を前に、ポジション調整の動きが一段と活発になる可能性があり、為替市場の変動には一層の注意が必要です。

🔍 今日のひとこと見通し
いよいよ4月最終盤。
米経済指標、日銀政策発表と、大きな節目を迎える週に入りました。
相場の波に飲まれず、冷静な判断を心がけながら、今日も良い一日をお過ごしください。
いってらっしゃい!☀️