目次
要点まとめ
- 19日公表のデータでは、新築住宅販売価格が前月比横ばい、鉱工業生産指数は前年比6.1%成長へ鈍化、小売売上高は前年比5.1%増に減速しました。
- 主要メディア各社は、米中貿易摩擦の影響や国内需要の弱さ、政府の景気刺激策の効果を軸に分析しています。
スクロールできます
時刻 | 指標名 | 予想 | 結果 |
---|---|---|---|
10:30 | 中国・新築住宅販売価格 04月[前月比] | — | −0.12% |
11:00 | 中国・鉱工業生産指数 04月[前年比] | 5.8% | 6.1% |
11:00 | 中国・鉱工業生産指数 04月[年初来・前年比] | 6.4% | 6.4% |
11:00 | 中国・小売売上高 04月[前年比] | 6.0% | 5.1% |
11:00 | 中国・小売売上高 04月[年初来・前年比] | 4.9% | 4.7% |
1. 国内メディア
ロイター日本版
- 新築住宅販売価格
「4月の新築住宅販売価格は前月比横ばいとなり、2年近く成長が止まった」(Reuters Japan)Reuters - 鉱工業生産指数・小売売上高
「4月の鉱工業生産は前年比6.1%増と3月の7.7%増から鈍化。ただロイター調査(5.5%増予想)を上回った。小売売上高は5.1%増で、予想の5.5%増に届かなかった」(Reuters Japan)Reuters
2. 国際メディア
Reuters (英語版)
- 新築住宅価格
「政府策にもかかわらず4月の新築住宅価格は横ばいで推移、前年同月比では4.0%下落した」(Reuters)Reuters - 鉱工業生産 & 小売売上高
「鉱工業生産は前年比6.1%増(予想5.5%増)と予想を上回り堅調だった一方、消費者支出を示す小売売上高は5.1%増に鈍化」(Reuters)Reuters
Financial Times
- 工業生産・小売
「米中関税の緩和にもかかわらず、4月の工業生産は7.7%増から6.1%増へ鈍化。小売売上高も5.9%増から5.1%増へと消費の勢いがそがれた」(FT)フィナンシャル・タイムズ
Associated Press
- 総合評価
「4月の小売売上高は5.1%増と予想6.0%増を下回り、住宅市場の低迷とデフレ圧力が消費者心理を冷え込ませた。鉱工業生産は6.1%増にとどまり、製造業にも重荷がかかる」(AP News)AP News
Bloomberg
- 製造業と消費
「工業生産は6.1%増と予想を上回り底堅さをみせるも、消費動向を測る小売売上高は5.1%増に鈍化。内需刺激策の一段の強化が必要との見方が強まる」(Bloomberg)ブルームバーグ
Al Jazeera
- 米中貿易摩擦の影響
「4月の工業生産は6.1%増に鈍化したが、貿易戦争の一時的な緩和に支えられて持ちこたえた。小売売上高は5.1%増にとどまり、消費回復には距離がある」(Al Jazeera)Al Jazeera
以上のように、国内外を問わず多くのメディアが「製造業は予想を上回る底堅さ」「消費は政府支援策を受けつつも鈍化」という共通認識を示しつつ、米中貿易摩擦や不動産市場の重荷が今後も景気回復の足かせになるとの見方を紹介しています。
関連リンク:
- 日本銀行(BOJ)公式サイト ─ 国内金利や政策決定の確認に。
- 米連邦準備制度理事会(FRB)公式サイト ─ FOMCや声明内容はこちら。
- Bloomberg(ブルームバーグ日本版) ─ 世界の金融・経済ニュースを網羅。
- Reuters(ロイター日本語版) ─ 最新のマーケット速報と経済記事。
- TradingView ─ 株価・為替・指数チャートの可視化に便利。